
機械製品設計製造・生産技術
工場における広義の生産技術を一貫して担当しており
 管理だけでなく改善・改良の実績も多くあり
  1970年 大手総合電機メーカー入社
   (1) 自動車電装品,AV機器関連自動化・省力化設備企画,開発,設計(20年)
    ①自動車電装品の組み立て,検査治具設計
    ②CRT(ブラウン管)の組み立て設備の開発・設計
    ③VTRデッキ自動組み立てラインの企画・開発・設計
    ④VTRデッキ主要部品内製化設備の企画・開発・設計
    ⑤CTV組み立て調整ラインの企画・開発・設計等
   (2) 生産技術(生産性向上,JIT等)(5年)
    ①CRT製造に関する生産性向上
    ②CRT製造に関する起業計画とりまとめ
    ③事業移管(情報通信事業)
    ④情報通信事業のヤードプラン,スペース計画等
   (3) ロジスティクス企画,改善(5年)
    ①モーダルシフト(トラック⇒鉄道)の推進によるコスト低減
    ②グローバルロジスティクスの見直しによるコスト低減等
   (4) 環境管理,省エネ等環境改善,ISO14001(14年)
    ①工場運営上の環境規制等への対応
    ②省エネ(老朽空調機更新,コンプレッサーの最適化等)活動企画,実行
    ③製品法規制(RoHS,REACH等)への対応等
 生産設計,環境適合設計,生産の合理化・省力化,生産技術,
  ロジスティクス,環境管理・改善等
 2009年  5月 京都技術士会講演「AV機器生産設備開発と最近の環境管理の動向」
  2013年11月(公社)日本ロジスティクスシステム協会の資格セミナーにおける講座
        「ISO14001」を担当
1998年6月 (公社)鉄道貨物協会近畿支部長表彰 鉄道貨物輸送功労賞受賞