経営工学品質管理・検査安全・リスク管理工場・エネルギー管理
1951年 大手総合化学・繊維メーカー 入社
1952年 アンモニア・水電解・硫酸の製造及び、その後品質管理に従事
1957年 新設の合成繊工場の品質管理を担当
1963年 新設の建材事業部の品質管理を担当
1965年 新たに制定されたALCJIS規格「JIS表示許可工場」の名称取得に責任者として従事
1973年 新設のパイル工場の製造を担当
1976年 建材製造所・生産技術室の効率化推進担当者として「定員効率化,エネルギー効率化,
コストダウン」の推進に従事
1986年 建材製造所の保安環境管理部の担当者として安全・環境管理に従事
1991年 系列会社アルミペースト工場の保安環境担当者として職場環境改善に従事
1993年 同工場のISO管理責任者として、ISO9001及びISO14001認証取得に従事
1998年 パイル製造施工の中堅会社のISO推進担当者として、ISO9001の認証取得に従事
2002年 技術士事務所 開設 コンサルタント業開始
・ISO認証取得支援活動
・労働安全の診断に対する事前審査事業所のリスクアセスメント等を実施
・ISO認証(ISO9001,ISO14001,自己監査方式,二者監査方式,三者監査方式)
・職場環境整備,安全体制確立
・経営効率化(工程改善(作業研究,工程分析,VM法,統計的手法),SWOT分析)