金属製品設計製造・生産技術工場・エネルギー管理
原子力発電設備の設計が専門
地球温暖化防止策の観点からCO2排出抑制を指導している
1966年 大手重工業メーカー 入社
船舶の溶接技術管理,溶接施工方法研究・開発担当
1970年 大手重工業メーカー(上記と別会社) 入社
原子力プラント設計部配属
原子炉容器・熱交換器などの圧力容器設計担当・とりまとめ
1992年 同上
核燃料施設の設備設計とりまとめ
1999年 上記関連子会社
原子力プラント周辺設備,水処理設備エンジニアリング統括
2004年 技術士事務所 開設
EA21審査(約30件)
経済産業省 発電設備(主に廃棄物発電)の安全管理審査(約50件)
原発・エネルギー需給・省エネルギーなどの講演
中小企業ものづくり補助金審査
ASME B&PVCの理解促進支援
金属材料選定,材料力学,圧力容器設計,溶接設計,
経済産業省発電設備(ボイラ等)安全管理検査・審査指導,EA21取得指導
・日本技術士会にて 原発,エネルギー,地球温暖化について講演
・立命館大学,帝塚山高校にて 原発について講演
・一般市民団体にて 原発・家庭の省エネについて講演
・二層ステンレスの靭性・耐食性
・高張力鋼の遅れ割れ
・もんじゅの主要構造物の設計