電気電子研究開発解析・評価
エネルギー関連材料および機能性材料や、それらを使用したデバイス設計・評価が得意です
1978年 大手情報・通信機器メーカー 入社
1978年 ホストコンピュータ間通信プログラム開発
1979年 韓国製鉄所 現場端末制御プログラム開発
1980年 同社グループ研究所 出向
光ディスク・光磁気ディスクの研究開発
1988年 大手情報・通信機器メーカー(研究所兼務)
光磁気ディスク 生産ライン設計および立ち上げ,光ディスク規格化(ISO23)作業
1990年 大手自動車完成車メーカー研究所 入社
1990年 磁歪式トルクセンサ/超磁歪アクチュエータの研究開発
1993年 光線制御ガラス/フィルムの研究・開発
1995年 熱電変換技術の研究・開発
1999年 固体酸化物燃料電池(SOFC)の研究・開発
2011年~2015年 炭素系ナノ材料の調査研究
金属空気燃料電池の研究・開発
2015年 研究アドバイザー
(ガス分離膜,多孔質遮熱膜,グラファイト吸着材,低保持力磁石)
2015年 技術士事務所 開設
エネルギー関連材料(燃料電池,蓄電池材料,熱電材料)
1999年 電気学会 「熱電変換モジュールの自動車への応用」
2011年 日本技術士会 「EVと新たなモビリティー社会の展望」
2015年 日本技術士会 「固体酸化物型燃料電池(SOFC)の現状と課題」
・A new protective film for magneto-optical TbFeCo media ;
J.Appl.Phys.61(8),15 April 1987
・Physcal properties and chemical states of rf sputter deposited SiWOx ;
J.Vac.Sci.Technol A vol.14,No.4(1996)
・Effect of solar control glazings on human skin temperature ;
Solar Energy and Solar Cells 45(1997)323-329
・Preparation and thermoelectric properties of peltier cooling modules
by priting processes ; J.Advanced Sci. vol.19,No.3&4, 1977
※登録特許件数:86件