技術アドバイザー紹介

プラントエンジニアリングのコンサルタント

NO IMAGE

豊富なプラント建設経験と運転管理・保守実績から、実践的なプラント設計教育を判り易く指導できます。

技術士(機械部門)
危険物取扱者(甲種、乙種4類)
高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)
溶接監理技術者(WES1級)
エネルギー管理士
公害防止管理者(水質1種、大気1種)
1級管工事施工管理技士

経歴

1981年 慶応義塾大学 工学部機械工学科卒業

1981年 総合化学メーカー入社
    一貫してプラントエンジニアとして、自社並びに他社の新設、増設、改造計画の
    設計・建設に従事。保全課長も兼務していたため、設計の視点とメンテナンス側の
    視点からプラントエンジニアリングを行うスキルを養う。
    開発プラントの建設時は、基本的なプロセス立案から化工設計、詳細設計までを行い、
    世界初の量産化プラントを完成。
    同時に人材育成教育を継続して実施し、育て上げた技術者を他部門や他工場に人材供給して
    会社の若手技術者スキルの底上げを図った。また、人材育成も含め、組織の改革にも取り組み、
    徹底した意識改革、マンネリ打破を行って、組織強化の成果を上げた。

2003年 中堅機械メーカー入社
    新規事業立ち上げ目的で開発に従事。
    固形有機廃棄物(下水汚泥や生ごみ等)から短期間で効率的にエネルギーを回収する
    プロセスの完成を目指し、廃棄物を液状化・低分子化させる連続式水熱処理反応器を
    世界で初めて実用機レベルで完成させた。
    続いて、この反応器を用いて、下水汚泥を水熱分解した後、高速メタン発酵処理を施すことで、
    従来の1/6の期間でメタン生成を行い、廃棄物残渣を脱水ベースで1/5にまで減量化する技術を
    構築実証、実用化させる。その後1/5にまで減少した残渣の固形燃料化、高品質肥料化を図り、
    最終的に100%利活用に至る。
    本技術は特許を取得し、国土交通省の革新的下水汚泥処理技術に採択された。

2018年 技術士事務所を設立
    プラントエンジニアリングそのもの、及びその実践教育、並びに高度保全の導入、
    組織改革等を支援対象としている。

専門分野

プラントエンジニアリング
プラントメンテナンス

セミナー・講演実績

環境イノベーションセミナー講演(2012)
三部会合同シンポジウム講演(2012) 他多数

  • 技術のアドバイスが欲しいあなた! 技術アドバイザーをお考えの方!はこちらから!

    お問い合わせはこちら
  • 技術のアドバイスが欲しいあなた! 技術アドバイザーをお考えの方!はこちらから!

    技術アドバイザー登録